株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
当知店
〒455-0804 愛知県名古屋市港区当知2丁目101番 レイクハイツ当知
  • 0120-925-380
  • 052-383-8868
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報

波板・トタンの張り替え

波板・トタンの張り替え
ご依頼のきっかけ参考例
  • ・長年使用しているうちに劣化して錆や割れが目立つようになったので、新しものに取り替えてもらいたいわ
  • ・台風の影響でカーポートの屋根に穴が開いちゃって…、安全のためにも早急に修理したいのよ
  • ・長年の使用で汚れや変色が気になるから、見た目をリフレッシュしてきれいに整えたいな
  • ・屋根から漏水が続いていて修理をお願いしたいんだけど、ついでに耐久性の高い材料に交換してもらえると助かるわ
  • ・材質が古くなり雨や風で壊れそうだし音も気になるのよ…適切なメンテナンス方法について相談したいわ
  • 動画でご紹介

  • ワンポイント

    ・波板はもろいので、下から補修して上に乗らずにすませるようにしましょう。上に乗る必要がある時は、はしご等を渡して作業しましょう。
    ・波板を重ねる際は、下に敷いている波板の上に重ねるようにします。反対にすると雨漏りします。

作業の流れ

古い波板との交換の場合は古い波板を外します。
新しい波板を張ります。
クギを打つ位置にあらかじめ下穴を開け、桟の位置に3~4山おきに波板の山の部分に打ちます。
2枚目からの継ぎ目は2山以上重ね、クギは2山続けて打ちます。
仕上がりを確認していきます。

当店のご利用者様の感想

急なお願いなのに迅速な対応ありがとうございました。

過去の店舗日記から

カーポート屋根材交換

icon

2024/10/24

こんにちは!
塚本です。

今回はカーポートの屋根材の交換作業についてご紹介いたします。
カーポートにも色々種類がありますが、今回ご依頼いただいたのがポリカーポネートの屋根材を使われているアーチ状のタイプでした。
複数枚で構成されている内の1枚が劣化してきたので交換しました。

カーポートでの作業は非常に危険で踏み場所を誤ると、屋根材にヒビが入ったり割れたりしてしまいます。
同じような事でお悩み方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-380
  • 052-383-8868
簡単見積り依頼ボックス

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.