こんにちは!
溝口です!
今回ご紹介させていただく内容は屋根作業です(^^)/
屋根に取り付けられたソーラー温水器を取り外しました!
取り付けられたときは隣が空き地で高所作業車を使って作業したとか!
しかし今では隣に新築のお家が建っており高所作業車は断念(;'∀')
そのため梯子を二つ使用し屋根に上りました!
ソーラー温水器を外すことは簡単でしたが、下におろすのが大変でした(;'∀')
そのため少し人数を増やし下ろすことに成功(^^)/
多くのお客様が頼んでもやってくれるのかという疑問をお持ちです。
答えは・・・任せてください('◇')ゞ
見積もり無料なのでぜひ一度ご連絡ください!
すぐに駆けつけます(^^)/
こんにちは。
大渕です。
朝晩の冷え込みに秋を感じますが、日中は、まだまだ暑さが残りますね。
寒暖差があるので、皆様も体調にお気を付けください。
さて。
10月も下旬に入り、ハウスクリーニングのご予約を頂くようになりました。
今年も、残すところ、あと2カ月ちょっと。
早いですね。
1年が、あっという間に過ぎていきます。
昨日も、毎年お伺いしているお客様のお宅へ、
浴室、レンジフード(換気扇)、照明器具のカバー、室内の換気扇、等々
お掃除にお伺いいたしました。
『え?!もう、大掃除?早くない?!』
と、驚かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
『ギリギリでバタバタするより、早めに終わらせて、年末はゆっくりしたい!!』
と考えられる方が増え、早い時期に大掃除を済まされる方が、年々増えているんです。
ただ、一方で、
『年末にこだわらないで、1月になってから、ゆっくりやろう~』
という方も増えています。
どちらにしても、何かと忙しい年末年始をゆっくり過ごしたい!!という思いですね。
(*´ω`*)
こんにちは。
大渕です。
先日お伺いしました剪定作業をご紹介いたします。
つい先日、伐採作業にお伺いしたお客様のお宅です。
店舗日記でも、その様子を紹介しておりますので、もしよろしければご覧ください!!
さて、今回は、剪定作業。
高さや形を整えます。
まずは入口の植込みから(。◕ˇдˇ◕。)/
↓↓バリカンという機械を使って整えます
枯れてしまっていた松の木は、伐採することになりましたので
まずは、全ての枝を落とし、幹を上から少しづつ切り倒していきます。
↓↓溝口君が奮闘中!!
手分けをして、どんどん作業を進めます。
↓↓田中(正俊)君に、剪定を教えているところです
言葉で伝えることももちろん大事ですが、やはり実践で覚える方が早いですね(^-^)
↓↓丸く形を整えているところです
いつもなら、私か酒匂さんが整えるのですが、今回は溝口君にお願いをしました。
脚立から何度も降りて、少し離れたところから、そして様々な角度から見て形を確認。
だいぶ悩みながら頑張っていたかいもあり、とてもキレイに仕上がりました!!
↓↓まだまだ日中は暑い日が多いですが、空は『秋』ですね (*´ω`*)
こんにちは!田中正です!
台風14号が過ぎ、気温が落ち着てきた印象です。
しかし、朝・晩と日中の気温差があるためまだまだ
気がゆるめません。
気温差で体調を崩しやすいので皆様、お気をつけくださいね!
さて今回紹介する作業は『アパート周囲の剪定』です。
作業前の写真です。
四方八方に延びてしまっている木の剪定作業を行いました。
結構背丈も高いので園芸用脚立に乗り、チョキチョキ切っていきました。
作業中の写真です。
9月ですがまだまだ毛虫がいました。
気を付けながら作業を行いました。
作業後の写真です。
お客様から「すごくすっきりしたね。木の枝が長いとここにごみを捨てていく人がいて困っていたの」とおっしゃっていました。木の枝が長いと周りから見えづらいためごみを捨てていく人がいるため同じようなことで困っている方がいましたらお電話ください。見積もりは無料です。
===========================
Benry【TOTAL CONVENIENCE SERVICE】
【中川店】
TEL (フリーダイヤル):0120-60-6553
TEL:052-365-6553 FAX:052-365-6554
住所:愛知県名古屋市中川区小本本町2-45
メゾンホンゴウ1F
【当知店】
TEL (フリーダイヤル):0120-92-5380
TEL:052-383-8868
住所:愛知県名古屋市港区当知2-101
レイクハイツ当知1F東
こんにちは!
溝口です!
この時期行動が活発になり危険度が増しているのが蜂の巣です!
この時期になると大きな巣を作り毒のある針で威嚇し刺してきます( ゜Д゜)
特にスズメバチはより強力な毒を持ち一度刺されてしまうと命が危ないといわれています。
そのため巣が小さいうち、もしくは、見つけたらすぐに駆除する必要があります。
自分がよくても近所の方々の危険がおよぶため早めの対策をしましょう!
私たちがすぐに駆けつけて駆除いたします!
私たちはどんなんものの駆除も行なっています!
蜂やネズミ、ゴキブリも駆除します!
さらには対策まで!
是非一度ご連絡ください!
2025年