謹賀新年

2012/01/01
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年の第一目標は、やはりお客様に「役に立つ」ベンリーでありたいと思います。
社員一同努力していきますので、宜しくお願い致します。
2012/01/01
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年の第一目標は、やはりお客様に「役に立つ」ベンリーでありたいと思います。
社員一同努力していきますので、宜しくお願い致します。
2011/12/15
今日の天気は晴れです♪少し寒いですが日中は暖かくなりそうです。
今日の作業はハウスクリーニングで、1日かかりそうですね。
新規に依頼して頂いたお客様ですから、特に一生懸命クリーニングをして結果を出して来
ます。
やはり、『頼んで良かった!』と言って頂けたら最高ですからね♪
行ってきまーす!
2011/12/12
今日は朝から換気扇のクリーニングに行ってきました。
マンションの八階です。やはりこの時期の換気扇は油汚れがスゴいですね!
しっかりとクリーニングを行いお客様に確認して頂きました。
『綺麗にしてくれてありがとう!!』とのお言葉を頂きました。
あれほど喜んで頂けると、更に嬉しいですね♪
明日もガンバります!(T_T)
2011/12/06
おはようございます。すっかり寒くなりましたね…でも少し動くと凄い汗が吹き出します!
温度調整が大変です。風邪の季節ですから皆さん気を付けてください!!
先週は帰りも遅くて日記の更新がなかなか出来ませんでした…
今週はガンバりますよ!
2011/12/01
今日の天気は曇りですが、今にも雨が降りそうな感じです…
昨日は朝からポスティングでした。様々なお客さんと出会えるのが楽しいですね♪
又、庭をふと見てみると、様々な剪定がされており、丸や四角やと面白いですね!
『あれっ?ベンリーさん?!』と、声を掛けられた時はうれしいデス!(T_T)
そして何よりも、配布したチラシを見て電話を下さるお客様には、感謝、感激です!
『ヤッター!』の一言です。
今日もガンバります!!
2011/11/28
今日の天気は曇りですね。今にも雨が降りそうです。スッキリしませんね。
今日の作業は換気扇のクリーニングです。凄い油汚れでしたから大変そうです…
でも、しっかりと取って見せますよ!(T_T)
お客様も期待されていますからね!
では、行ってきます(^o^)v
2011/11/27
朝から穴堀りしています。
そうです、今日の作業は排水マスの交換です。
セメントのマスに穴が空いていて、そこから水が漏れてしまい、外壁の下部には
水が溢れています。
お客様は『大変気になる』とのことで、困っておられたので即工事となったのです。
マスを壊して配管を辿ると、給水管が入り乱れていました…複雑です。
試行錯誤でマスは完成でしました。
お客様は大変喜んで下さいましたので
ガッツポーズです!!
その時の映像が…残念ながら、ありません……又ガンバります(^-^)/
2011/11/22
今日はエアコンのクリーニングでした。
お客様ご使用歴は7年のエアコンで、やはり中は真っ黒状態…
洗浄すると真っ黒な汚水が沢山出ました。
もちろん、お客さんはビックリしていました!
しかし、洗浄が終わって綺麗になったエアコンを見て、
『こんなに綺麗になるんだね!』と、
『もっと早く頼んでおけば良かった!!』とも、言ってくださいまして
大変嬉しかったですね♪
あっ、まだ次の仕事がありました…頑張ります!
2011/11/21
朝晩冷え込んで来ましたね!
本日の作業内容ですが、キッチンの水栓のパッキン交換でした。
お客様の要望は、『水栓からの水漏れもで、多分パッキンだと思う』との事でした。
水栓を開けて見ると、本体も相当劣化していました。
こまパッキンを交換し本体の水漏れも確認して作業は終わりました。
『次回はお風呂もお願いね!』
と言って頂きましたが、その言葉が嬉しかったです(⌒‐⌒)
一週後の約束を頂いて作業終了しました。
今日も忙しくなりそうです!!
2011/11/16
今日も爽やかな朝です!
昨日はサッカー日本代表が負けてしまいました。残念です……
全く元気が無かったように感じました。
やはり元気が一番ですね!!
当知店のスタッフは元気ですよ=!!
今日も朝からハイテンションです(⌒‐⌒)
本日は引っ越しと不用品の処分がメインの作業です。
引っ越しでは素早く丁寧に、機敏な行動でお客様に喜ばれたいと思います!
行ってきまーす!!
2011/11/15
今回、『フロアクリーニング』に行ってきました。
ワックスがけもあり、和室を除いたフローリングの部屋全てでの作業でしたので、1日半をかけての作業となりました。
お伺いしたお家のフローリングは、白っぽい色の床材でしたので、汚れが目立ってしまい、特に人の行き来が多い場所(例えば、リビングからキッチンに入る所や、ベランダへの出入り、トイレ・洗面の出入り口付近など)が、黒ずんでいました。
↓ まずは、床の汚れをキレイに取り除かなくてはなりません。
家具もありますので、いくつかの場所に家具を固めて移動させ、
場所を確保しての作業となりました。
手作業で行ったので、磨き上げていくそばからキレイになっていく床を見て、『すごくキレイ!』と、自ら思ってしまいました。(^-^)
↓ むかって左側が施工後(クリーニングとワックス終了)、右側が施工前です。
施工前の右側の床が黒ずんでいるのがわかりますでしょうか?
そして翌日。
テレビやベッド、机などの大きな家具を移動させ、残りの床のクリーニングとワックスがけを行いました。
そして、完成が一番上の大きな写真です。
本当にキレイになり、お客様にも喜んでいただけました!!
2011/11/14
今日は月曜日、一般の方には週の始まりとなりますね!
朝から車も多かったです。
店の前は小中学生達が、とても元気ににぎやかに通学しています。
元気を貰って爽やかな気持ちになりますね!
そんな思いで朝一番、お客様宅へ伺いました。
エアコンのクリーニングです。
『かびがひどく、子供がいるのでクリーニングをして欲しい』
とのお客様の声です。
約2時間後、すっかりキレイになり、お客様に喜んでいただけました!!
今週も気を引き締めて、全員で頑張ります!
2011/11/08
今年は、なかなか寒くならないですね。
日中の作業は、まだ半袖のユニフォームを着ています。
今日は風が少し冷たいですが、動いていると やはり汗ばみます。
でも・・・
そろそろ寒くなってくるようですね。
暖房の準備をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今年は『節電』ということもあり、灯油ストーブの需要が高まっているとニュースで見ました。
しかし、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、『危ないから、なかなか難しい・・・エアコンだと、子供の手の届かないところにあるし、安全で気軽。』という事があると思います。
しかしエアコンも、汚れたまま使っていると出てくる風も汚れていますし、動くためにキレイなエアコンより多くの電気を使います。
もし、エアコンから臭いにおいの風が出てきたら、それはエアコン内部が汚れているサインです。
その時は『エアコンクリーニング』をお勧めします。
キレイなエアコンで、快適空間と節電対策を!!
2011/11/04
当知店がOPENして、もうすぐ3週間になります。
とっても早いです。
これまでのお問い合わせ・ご依頼で多いのが、『水廻り関連』。
天井からの水漏れや、トイレ、洗面所でのトラブルなど、様々です。
今日は、先日お伺いしたお客様のお話をしたいと思います。
当知店に直接ご来店いただき、お話をさせていただいた方なのですが、ご相談内容は
『台所とお風呂場の電球を交換してほしい』とのことで、さっそく翌日お伺いさせていただきました。
すると・・・
電球を交換していると、お客様より衝撃的な事実が!!
な・なんと、お風呂場の電球がきれてから3週間も経っていたのです!!
それまでどうされていたかというと・・・
『子供もいるんだけど、帰ってくるのが遅いし、疲れているのに頼むのも悪いなぁ~と思って。我慢して入っていたのよ。』
と、お客様。
本当にビックリしてしまいました。
続いて、洗面所が水漏れしているとお聞きしていたので、配管を見てみますと、つなぎ目部分に接着剤のようなものがタップリ塗り付けてありました。
お客様にお聞きすると
『何とかならないかと思って、自分でやってみたんだけどダメだったの。
だから、台所で歯磨きとかしてたのよ。』
と、お客様。
新しいものに交換し、作業も終了。
とっても喜んでいただけました。(*^。^*)
お話が大好きな、とても気さくな方でした。
年のころも、ちょうど自分の母親と同じぐらいでしたので、なんだか自分自身、思うところもありました・・・
最後にお客様がおっしゃっていたのですが、
『電球も、自分で登ったら怖いでしょ?落ちたりしたら。
前に、便利屋さんの仕事をテレビでやっていて、ウチの近くにもできないかなぁ~と思って見ていたの。
新聞にチラシが入っていて、“来た”と思って。』
そのお言葉を聞いて、とっても嬉しかったです!!
これからも、どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください!
2011/11/01
ハロウィンも終わり、周囲には『クリスマス』、『年賀状』、『お歳暮』などなど、年末を感じさせるものが一気に増えてきました。
年末といえば・・・
『大掃除』です!
電話での問い合わせも増えてきました。
大掃除といえば、換気扇や浴室、トイレなどの水廻り、玄関掃除や床のワックスがけ、窓ガラスや網戸の掃除、などなど。
その他にも、年末年始の準備や、大掃除ででるゴミの処分、お庭のお手入れなど・・・
やることもいっぱいです!!
『換気扇クリーニング』や『浴室クリーニング』などの専門的なクリーニングから、『日常的なお掃除代行』、『お部屋の片づけ』や『不用品処分のお手伝い』、などなど、お家に関わる様々な『困ったな~。どうしよう。』を解決いたします。
高いところのお掃除や電球の交換なども承ります。
『これはどうかなぁ~』と思うことでも、お気軽にご相談ください!
猫の手も借りたいほど忙しい年末に、是非ベンリーを!!
2011/10/19
本日は『水漏れの修理』に行ってきました。
↓ 天井からの水漏れです。
↓ 天井に穴をあけます。
↓ 配管の状態を確認。
↓ 新しいものに交換しました。
↓ 天井を綺麗に補修します。
2011/10/18
本日、ベンリー当知店の初仕事に行って来ました!
作業内容は『お庭の草むしり』です。
『時間内で、やれるだけやって欲しい!』とのご要望をうけ、精一杯頑張らせていただきました!!
続きまして『蜂の巣駆除』。
こちらは、当店のスタッフがチラシのポスティング作業中に、なんと直接お客様より声をかけていただきました。
その場でスタッフより連絡があり、お客様とお話をさせていただき、ご依頼となったお仕事です。
蜂の巣駆除は、蜂がまだ巣の中にいる朝のうちか、蜂が巣へ戻ってくる夕方のどちらか
で駆除を行うと、その巣に住み着いている蜂も一緒に駆除することができます。
今回は、夕方にお伺いしました。
大きさは男性の握りこぶし程の大きさでした。
無事に駆除も終わり、今日の現場作業も終了。
スタッフ全員で店に集合し、本日の報告と反省などを行いました。
今日の初仕事。
きっと何年たっても、忘れることはないと思います・・・
2011/10/17
今日、無事にオープンを迎えることができました!
たくさんの方々に支えられ、今日を迎えることができました。
本当にありがとうございました!
これからも初心を忘れず、一人一人のお客様を大事に スタッフ一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
2011/10/16
いよいよ明日、オープンです!
毎日、遅くまで準備に追われ、寝不足の日々が続いていました。
普段から時間を無駄に使わないように行動する方なのですが、ここ数日はさらに拍車をかけて一分一秒無駄にしないよう動いていました。(*_*)
でも時間が足りないです!!
細かい備品関係等の不足もあり、あちこちに走り回っています...(>_<)
なるべく今日は早く帰宅して、明日に備えたいです。o(^o^)o
2011/09/08
今日は、ガラスサッシのクリーニングが終了しました。
かなり真っ黒に汚れていたので時間がかかりましたが、見違えるようにキレイになりました!!
今、看板と店舗装飾のデザインを考えているのですが、ものすご~く迷っています。
『車から見たらどうだろう?』、『通行される方に見てもらうためには??』などなど。
車も人も一方向からだけではないので、店舗を四方八方から眺めて見たり・・・実際に車で色々な方向から走ってみたり・・・何枚か写真を撮り、頭の中でイメージをしてみたり・・・
う~~~~ん。
どうしましょう。
迷いますね~~~。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.