おはようございます

2018/06/16
おはようございます!ベンリー当知店の増田です。
本日は天気がいいですね!
派手なブルーの空に、少しかかった雲。
絵に描いたような晴れで気分も上がります。
今日は布団を干す家庭が多いのではないでしょうか。
雨で滅入った分、今日一日で取り返しましょう!
2018/06/16
おはようございます!ベンリー当知店の増田です。
本日は天気がいいですね!
派手なブルーの空に、少しかかった雲。
絵に描いたような晴れで気分も上がります。
今日は布団を干す家庭が多いのではないでしょうか。
雨で滅入った分、今日一日で取り返しましょう!
2018/06/15
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
最近は晴れと雨の割合が五分五分ですね。
折り畳み傘が手放せないですね。
常に鞄に入れているという方もいるのではないでしょうか。
晴れと雨とでは空を見上げた時に
ふいに歌いたくなる歌が変わりますね。
歌いたくなるのは変わりありませんが…。
2018/06/12
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日は店長が昼から用事で
私一人で動くことになりました。
これまでも、一人で作業していたことはありますが
店長が後で合流したりしていたので
完全な一人作業は本日が初めてとなりました。
記念すべき最初の一人作業は、不用品回収でした。
見積から回収までしっかり行いました。
お客様もまた使いたいと言ってくれたので
本当に気持ちのいい仕事でした。
2018/06/11
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日、エアコンクリーニングを行ったお宅では
他の業者さんが手一杯であったためベンリーに頼んでくれたそうです。
ベンリー当知店はエアコンクリーニングはもちろん
他のお手伝いも行える余裕はまだあるので
是非ご依頼お待ちしております。
2018/06/08
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日は屋根の雨樋掃除を行いました。
雨樋を掃除するには屋根のふちにいく必要があり、
時々降る雨と屋根の傾斜で足が滑るなか、
遠くに見える地面が視界に入り恐怖心が呼び覚まされます。
そんななか、私は歌いながら掃除していました。
なんででしょうか、高いところに上ると歌いたくなります。
本能かなにかでしょうか…。
2018/06/05
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日17時頃、仕事を終えて店に戻った私と店長、
ふと気がつくとお店の入り口の前にお客さんが…。
それはカミキリムシさんでした。
「いらっしゃいませ」
私は元気にご挨拶。
「………。」
しかし、カミキリムシさんは何も言ってくれません。
当然、言葉が通じないのです。
すると、カミキリムシさんは店の中に入ろうとしました。
店長に促され、カミキリムシさんを木の下に運んであげました。
カミキリムシさんはこれからもこの世界で生きていくのです。
そして、私たちも…。
途中から自分が何を言っているのかわからなくなりましたが、
皆様からのご依頼お待ちしております!!
2018/06/04
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日は、作業で屋根の上にのぼりました。
私は高いところは好きです。
ふと、なんとかと煙は高いところが好き、
なんて言うことを思い出しました。
「なんとか」とはなんでしょうね。
高いところにのぼるときは落ちないように気をつけないと、ですね。
2018/06/03
こんにちは、ベンリー店の吉岡です。
最近猫のいるお客様のお家にいることが多く
猫さんには好かれると勝手に思っていましたが
2件続けて「シャー!」とされてうぬぼれていたなと
反省致しました。
本日は、引越、家の断捨離、雨樋の点検を行ってきました。
2018/06/01
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日はエアコンクリーニングの養生を自分で行いました。
店長のサポートやアドバイスのおかげで
無事に作業を終えることができました。
優しい店長はエアコンの部品を洗ってくれ、
私は養生やエアコン本体の洗浄に集中して行えました。
エアコンクリーニングのご依頼お待ちしております。
2018/05/31
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
雨が降ったり止んだりで、
傘を開いたり閉じたりした方もいるのではないでしょうか。
私は車のワイパーを動かしたり止めたりしました。
降るなら一気に降って、早く太陽に顔を出してほしいです。
日光パワーを浴びると不思議と力が湧くことないですか?
太陽と人間は切っても切れない何かがあるのかもしれないですね。
最後に、風邪をひかないように気を付けてください。
2018/05/30
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
私は歌うのが好きで、
一人の時はよく歌を口ずさんでいます。
カラオケもかなり好きで、
誘われたら用事がない限り即OKしているくらいです。
最近、のどの調子があまりよくないのか、
いつものように歌えないことがあるんです。
しかし、私ののどを癒すのも
また歌だと信じて歌い続けてみます。
私の歌がどこかで聞こえるかもしれないですね。
2018/05/29
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
最近、子どもたちのはしゃぐ声を
本当によく耳にします。
嬉しい限りです。
子どもたちの笑い声を聞くと
「平和だな~」なんて思っています。
子どもが息をひそめるのは
「かくれんぼ」の時くらいがいいですね。
子どもたちが笑える平和な街づくりに
これからも貢献出来たらなと思います。
2018/05/22
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日は初めて松の剪定をしました!
マンションの3階くらいの高さで
柵を超える高さの脚立を使って剪定を行ったので、
最初は少し怖かったです。
しかし、慣れてくると不思議なもので、
風が気持ちよく思えて、楽しんで作業を行えました。
困った事があれば、気軽にお問合せください。
2018/05/19
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
今日はとても風が強かったですね。
ニュースではこれから少し冷えると聞きましたが、
確かにあまり暑くはなかったですね。
そのためか、風がほどよく冷たくて
私は気持ちがよかったくらいです。
みなさんの洗濯物や帽子が飛ばされていないことを祈っております。
2018/05/17
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
最近は仕事をしているとすぐに汗が出てくるようになりました。
7、8月になったらどれだけの汗をかくのか、
こまめな水分補給が大切になってきますね。
皆さんも、これからどんどん暑くなってくると思いますので
熱中症に気をつけてください。
2018/05/15
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
本日は、ベンリーに所属して初めて草刈りを行いました!
草刈り機は思っていたよりも扱いが難しく少し苦戦しましたが、
店長のアドバイスのおかげもあり、
草刈りを進めることができました。
ケガなく無事に本日の作業を終われたことを
とてもうれしく思います。
草刈り中は細心の注意をはらい
近くを人が通る際には作業を止めていますが、
作業に集中するあまり気づかない場合が予想されます。
草刈りが近くで行われていた際には
子どもからなるべく目を離さないでいただけますと幸いです。
2018/05/14
こんにちはベンリー当知店の吉岡です。
昨日研修で一緒だった津島店の店長と人生は初の岩盤浴に行ってきました!
コロナワールドのところに行きましたが一度も足を踏み入れたことが
なくサウナみたいなもんだろうと思っていたら
広々とした空間に漫画や卓球などがあり密かに感動していました。
正直湿度が高いのが苦手ではありますが岩盤浴は
平気でした!
また機会があれば利用したいと思います。
さて本日は、水道管の交換、お家の片付け、トイレの詰まり抜き、粗大ゴミ出し
を行ってきました!水道管の交換はお庭の水道管が雪の降った日に
破裂していたものを今回修理させえていただきました!
2018/05/11
こんにちは、ベンリー当知店の吉岡です。
昨日はお店をお休みさせていただきまして
三重県の湯の山温泉に行ってきました!
すごく綺麗なところで心やすらぐ時を過ごすことができました!
本日は」、草むしり、蛍光灯の交換、お家のお片付け、あとお家を解体するということで
子供の時の身長を壁に記した部分だけを切り取るという作業をしてきました。
お家の思い出を一部残すことができ大変喜んでいただけました。
2018/05/09
こんにちは、ベンリー当知店の増田です。
暖かくなってきましたね。
でも、夜は寒かったりと体調管理の難しい時期です。
風邪など気をつけて、元気に過ごしていきましょう!
困ったことがあったら、気軽にお問い合わせください。
2018/05/05
こんにちは、ベンリー当知店の吉岡です。
本日はいろんな種類のお困り事を解決してきました!
粗大ゴミ出しのお手伝いから始まりエアコンクリーニング
玄関網戸の設置、さらにゴミだしからの洗濯機のみの運搬
を行ってきました!
玄関網戸いろんな種類がありますが今回は川口技研さんの
ノーカットロータリー網戸を取り付けさせていただきました。
取り付け自体ははシンプルでフレームの加工を玄関のサイズに
あわせて行い両サイドをビス止めし取り付けました。
これからの時期いろんな虫がお家の中に入ってくるのを防ぐ
ために大いに役立ってくれると思います!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.